風俗営業店(キャバレー,クラブ,ダンスホール等)での歌手・ダンサー等の興行ビザ必要書類(興行基準1号ハ)

風俗営業店(キャバレー,クラブ,ダンスホール等)・私的会場での歌手・ダンサー等の興行ビザ必要書類

風営法の適用を受けるキャバクラ等の社交飲食店で、外国人芸能人,ダンサー,歌手等が興行の活動をする場合の必要資料。(興行基準1号ハ)

📌 在留資格「興行」(基準1号ハ)必要書類一覧

風俗営業法にかかる店舗でダンサーや歌手等を招へいする場合等

1】在留資格認定証明書交付申請書

 
2】写真(縦4cm×3cm
要件:無帽・無背景・申請前ヶ月以内・鮮明
(必ず、今回申請するために、カラーで新しく撮影したID photoをご準備ください。)
3】返信用封筒(簡易書留用)
入管からの返信先宛先記載済+簡易書留用切手貼付済の定形封筒、レターパックでも可能です。

オンライン申請の場合
:審査結果はEメールで届きます。C.O.Eはメールに記載されています。これをプリントアウトして、申請人が最寄りの日本大使館又は代理機関でビザを申請できます。
 
4 】申請人の経歴書および活動に係る経歴を証する文書
:芸歴、出演歴、訓練歴を記載した経歴書・証明書等
記載すべき内容:興行に相応しい技能・実績を疎明する。
 
5 】契約機関に係る資料(雇用側)
(1) 登記事項証明書
(2) 直近の決算書(損益計算書、貸借対照表等)
(3) その他の概要資料(会社案内など)
理由:契約主体の実在性・経営健全性・業務内容を裏付けるため。
 
6 】興行を行う施設の概要資料
(1) 営業許可書の写し
(2) 施設の図面(間取り図など)
(3) 写真(客席、控室、外観など)
理由:公演が実施される施設の安全性・設備の充実性を確認するため。
 
7 】興行に係る契約書の写し
申請人本人が承諾した契約書:契約機関と外国人との契約書
興行に関する機関の契約書:出演施設との契約書(出演に関するもの)
理由:本人の出演に関する報酬を本人が承諾していない場合、不許可になります。
 
8 】活動内容・期間・地位・報酬の明細書類
内容
契約書、報酬額の内訳
支払方法、支払時期
控除される費用・別途支払いが必要な費用とその根拠
理由:在留中の活動が適正かつ安定収入が見込まれるかを判断されます。
月収は20万円を手取りで受け取れるような良心的な給与が望ましいです。
25万円程度ならよりよいでしょう。今後は、全国の最低時給は1,000円を超えますので考慮しましょう。また、宿泊費用、食事等の天引きをする形式的契約も、実態も望ましくありません。社会保障費以外の天引きは本当にしない方が無難です。
 
9 】(条件により提出)興行契約の実績証明関連書類
提出対象:興行契約に基づいて演劇等を実施する場合
資料内容
〇経営者・常勤職員( 5名以上)の名簿
※1 基準 1号ハ (3)(ii) (a)の「従業員」は、社交飲食店において、社交接客業に専念する者です。キャッシャー、ウェイター、ウェイトレスなどの業務をご担当される方は人数にカウントされませんので注意が必要です。
〇経営者の 3年以上の実務経験を証する書類
a.申立書( 契約機関の経営者及び常勤の職員が入管法第7条第1項第2号の基準を定める省令の「興行」の項の下欄第1号ハ(2)(ⅲ)に掲げる者のいずれにも該当していないことを申し立てる文書(欠格事由に該当していない)
〇報酬支払実績書類(下記いずれか)
a.興行契約にかかる契約書写し
b.上記外国人からの領収書・振込記録
c.給与台帳の写し
※賃金台帳には、労働日数、労働時間、基本給等のほか、各種保険、所得税、住民税 の金額が記入されることと定められております。
d.納税書類(所得税等)(入管庁管第 2 2 4 9 号 課総5-1「在留外国人に関する出入国在留管理庁と国税庁との間の情報連携に関する確認書」令和 2 年 6 月 18 日により、源泉徴収税を納めたかどうか、確認されます。まだ支払っていない場合には、支払ってから申請しましょう。
e.決算書・法人税申告書
 
10 】出演施設を運営する機関の資料
 
(1) 登記事項証明書
(2) 直近の決算書(損益計算書、貸借対照表等)
(3) その他運営機関の概要資料
(4) 常勤職員(5名以上)の名簿
(5) b.申立書(運営機関の経営者及び常勤の職員が入管法第7条第1項第2号の基準を定める省令の「興行」の項の下欄第1号ハ(3)(ⅵ)に掲げる者のいずれにも該当していないことを申し立てる文書(欠格事由に該当していない))
理由:施設の安定運営と反社会的勢力排除を疎明
 
11 】その他参考資料(積極的に提出しましょう。)

  • 滞在日程表
  • 公演日程表LinkIconPerformanceSchedule.xlsx
  • 公演内容を知らせる広告・チラシなど
  • 理由:活動内容の具体性、真実性と公益性をより明確にする。

🧾必要フォームダウンロードリンク
a.申立書(契約機関を記載する。)
b.申立書(出演施設を記載する。)
LinkIconMoushitate(Keiyakukikan).pdf
(aもbもフォームは同じです。)
 
提出書類チェックシート
LinkIconEntertainer(Coe_Check1_ha).pdf
必要書類一覧表チェックシート
LinkIconEntertainer(list_check1_ha).pdf